真実の政治家 保守派通信 日本創造の会

消費税の減税、年金問題の解決、日本を戦場にしない

政府批判 釣られましたか?

<福島第1原発内閣官房参与、抗議の辞任

 内閣官房参与の小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東京大教授(61)=放射線安全学=は29日、菅直人首相あての辞表を首相官邸に出した。小佐古氏は国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の政府対応を「場当たり的」と批判。特に小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトを基準に決めたことに「容認すれば私の学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた。同氏は東日本大震災発生後の3月16日に任命された。

 小佐古氏は、学校の放射線基準を年間1ミリシーベルトとするよう主張したのに採用されなかったことを明かし、「年間20ミリシーベルト近い被ばくをする人は原子力発電所放射線業務従事者でも極めて少ない。この数値を乳児、幼児、小学生に求めることは学問上の見地からのみならず、私のヒューマニズムからしても受け入れがたい」と主張した。

毎日新聞 - 04月29日

・・

政府批判 釣られましたか?

>小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトを基準に決めたことに「容認すれば私の学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた

学校から帰宅した子供たちが、どう過ごすかなんてそのすべてを学校が把握するのは不可能です。
政府の判断は大事をとってと言う意味なんでしょうが、気に入らなきゃ従わなければいいだけのことじゃないでしょうか?

よく学校が寄り道をしてはいけません、学校の帰りに買い食いをしてはいけません、などと言いますがそうは言ってもするやつはします。
親や子供自身が放射能のことを気にしないと言うのであれば、普通に外出してしまえばいい訳です。

言われたことに単に反発するのは柔軟性がなく、典型的なガリ勉タイプじゃないですかね。

私が学生の時にチェルノブイリ原発事故があり、放射能が降り注いだと言われていますが、その当時の政府からはこれと言った対応はなかった。
かなり危険と言われながら、なんら対応がなかったことも不思議でしたね。

そう言った意味では大事をとって、と言うのも悪くはないと思います。
繰返しますが、気に入らなきゃ学校から帰ったらどんどん外出してしまえばいいでしょう。


情報難民になりたくない人、日本を良くしたい人は、是非入ってください。

政治や偏向報道に関心ある方は、是非参加して下さい。
「真実の政治家」コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4192418
コミュIDは、良い国、良い輪と覚えて下さい。
☆反民主のコミュではありません。その枠を超える政治の見方をします。

自民党を更正させる会」コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5384125