真実の政治家 保守派通信 日本創造の会

消費税の減税、年金問題の解決、日本を戦場にしない

AI悪用 偽の田中角栄 美輪明宏 松下幸之助 岡本太郎 空海 ブッダ 詐欺動画

人とこころ、社会問題の専門家

出雲まさとです

 

 

最近、AIの進歩により、悪質な動画が増えている

偽の談話が動画サイトに、流布されています

 

実例、

田中角栄美輪明宏松下幸之助岡本太郎空海ブッダなど

音声はよくに似せてあるけど、内容がおかしい

明らかに、彼らの主張ではない偽発言が混ざっている

 

彼らの談話に、わたしの主張や提言、

もしくは他の方の意見が、入っているフェイクがあります

 

 

・事例を紹介

 

田中角栄

(1)

好きな女性のことは、メモなんて取らなくても、

全部頭に入っていないといけない

 

(2)

問題を逆からの視点でみるんだ

※簡単に答えの出ない問題は、反対側からの視点で見る

 

(3)

自分を大切に

※自分を大切にして、人を大切にすること

自分を大事にしてね、の同義語です

 

(4)

鏡に映った自分の様に投影がなされる

※鏡に映った自分の様に、こころの投影がなされている

 

 

美輪明宏

(1)

相手に、見返りを求めない愛情

 

などなど多数あって、全部あげたらキリがないが

わたしの発言が、取り込まれている

 

「鏡に映った自分、自分の投影、自分の言葉で語れ」

とか、同じ主張が繰り返されているが

過去わたしが述べた、出雲論が引用されています

 

常識から考えて、フェイク動画は、その趣旨を明らかにして

人を騙す詐欺ツールにするべきじゃない

 

閲覧者が、すべて本人の言葉だと思い込んで

いいねを押している

こうした詐欺行為に対して、AIを規制する法律を作らないと

フェイクを事実として、お金儲けをする詐欺師が増えてしまう

 

犯人は、わたしに5〜6年粘着してパクリを繰り返す

ヤリモク男だと思われる

動画チャンネルを10程度保有、ブログもネカマを含めて10程度持つ

 

人の論調を無断引用しては、自分の動画やブログに取り込むことを

ずっと繰り返しており、広告収入を荒稼ぎする目的で

詐欺行為を繰り返している

 

 

あと、大事な追加情報があります

発言者が違うのに、発言内容が同じ不自然さが、偽発言を裏付けます

 

・こんな女性と関わらない方がいい

・こんな女性と知り合ったら手放すな

・自分の機嫌は自分で取れ

 

とか、同じような内容が、

田中角栄美輪明宏松下幸之助岡本太郎空海ブッダなどであります

これは、投稿者が同じで広告収入を荒稼ぎする目的で、動画が作られているからです

実に迷惑ですし、人を騙して収入を得るなんて卑怯そのもの、男らしくないです

 

 

是非みなさんも、悪をのさばらせない為に、動画の運営に

違法動画として通報して欲しいです

 

問題の動画は、偉人のコンパスというハンドルで動画を上げている

ブログは、最高のイケオジと名称でやっていたりするが、

ネカマも多数ある

 

空海ブッダなどと称して、これも、わたしの言葉を引用している

こころの余白、自然体で自然な流れで、などそうである

 

そして

道しるべと言うが、これもわたしが述べていた、

人生の羅針盤や、人生の道標から、ヒントをを得たものだと言える

 

容姿はあれだけれど、イケメンの様に嘘をついている

 

 

皆さんもフェイクに騙されて、時間の搾取をされない様にして下さい

 

フェイク動画が人を騙して、版元の価値を下げるのは

信用毀損、信用損壊です

IAを管理する、新たな法律が必要なのだと思います

 

 

・さらに大きな追加情報

犯人は、版権元などに手を回して、削除されない様に工作しています
犯人の言い分

 

・動画は海外から投稿されている

・騒がない方がいい

・削除には確たる証拠が必要

 

だから、削除依頼をするなと扇動していますが、

多量に削除依頼があれば消されます

また、動画は国内から投稿されています

 

嘘の情報を流して、版権元の、信用毀損、信用損壊をする行為は

情報テロリストです

国内投稿なのに、海外からって、犯人を擁護しています

 

田中角栄や、松下幸之助美輪明宏などの本を出版している

版元に連絡をして、権利侵害を回避することが懸命です

良心ある人は、ぜひ協力をして下さい

 

 

動画は10万人のフォロワーがあっても、

広告収入が付かない人もいる

人を騙す悪党に、天罰があるといいと思います

 

いくら、せっせと動画あげても、タイムボカーン・シリーズみたいに

くたびれ損になったらいいよね?

悪が勝たないことが立証させる

 

みんなで、そう願おう